カードケース ロングシップ[ブラウン]
ヴァイキング船をモチーフに、船首飾りをあしらったカードケースです。ルーン文字の単語をお好みで2つお選びいただき、前面に刻んでお作りいたします。
カードポケットは2室あり、名刺は約15〜20枚入ります。徐々にお使いのカードの量や形に革が馴染んで、使いやすさが増していきます。
ルーン文字の単語は、画像5と6に記載の計32種から、ご自身だけの組み合わせをお楽しみいただけます。画像は、左に「海」、右に「アース」を刻んだ例です。
ご注文の際の備考欄に
左側「海」、右側「アース」
のようにご記入をお願いいたします。
ご注文をいただいてからルーン文字を刻みますので、通常の発送よりも2〜3日お時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
ルーン文字なしでもお作りできますので、ご不要の旨を備考欄にてお教えください。
縫製は、すべて手縫いで仕立てています。手縫いは時間がかかりますが、ほつれにくい丈夫さがあり、また麻糸のステッチが効いた味わいが出る仕立て方です。
革の切り口は磨き仕上げ。切り口を少し湿らせ、毛羽立った革の繊維を帆布で擦って締めて、つるつるに磨き上げて丈夫にしています。塗料でコーティングするのではない、革の特性を活かした手法ならではの美しさがあります。
革素材は、2mmの厚みの丈夫なタンニンなめしの牛革を使っています。ピットと呼ばれる槽に漬け込む伝統的な手法により、時間をかけて作られた繊維のよく締まった強い革です。オリーブ色の革は、摩擦に強い山羊革を使用しています。
15年革業界に携わってきた経験から、長く使うほどに味の出る良い革を選んで製作しています。徐々に艶が増していく経年変化をお楽しみください。
*ガラスビーズはアソートです。画像と異なる場合があります。
寸法: 75×115mm
素材: 牛革、山羊革、鹿革紐、ガラスビーズ
製作: 本山知輝/日本ヴァイキング協会
仕様: カード入れ 2室
カードポケットは2室あり、名刺は約15〜20枚入ります。徐々にお使いのカードの量や形に革が馴染んで、使いやすさが増していきます。
ルーン文字の単語は、画像5と6に記載の計32種から、ご自身だけの組み合わせをお楽しみいただけます。画像は、左に「海」、右に「アース」を刻んだ例です。
ご注文の際の備考欄に
左側「海」、右側「アース」
のようにご記入をお願いいたします。
ご注文をいただいてからルーン文字を刻みますので、通常の発送よりも2〜3日お時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
ルーン文字なしでもお作りできますので、ご不要の旨を備考欄にてお教えください。
縫製は、すべて手縫いで仕立てています。手縫いは時間がかかりますが、ほつれにくい丈夫さがあり、また麻糸のステッチが効いた味わいが出る仕立て方です。
革の切り口は磨き仕上げ。切り口を少し湿らせ、毛羽立った革の繊維を帆布で擦って締めて、つるつるに磨き上げて丈夫にしています。塗料でコーティングするのではない、革の特性を活かした手法ならではの美しさがあります。
革素材は、2mmの厚みの丈夫なタンニンなめしの牛革を使っています。ピットと呼ばれる槽に漬け込む伝統的な手法により、時間をかけて作られた繊維のよく締まった強い革です。オリーブ色の革は、摩擦に強い山羊革を使用しています。
15年革業界に携わってきた経験から、長く使うほどに味の出る良い革を選んで製作しています。徐々に艶が増していく経年変化をお楽しみください。
*ガラスビーズはアソートです。画像と異なる場合があります。
寸法: 75×115mm
素材: 牛革、山羊革、鹿革紐、ガラスビーズ
製作: 本山知輝/日本ヴァイキング協会
仕様: カード入れ 2室
日本ヴァイキング協会

ヴァイキング時代の再現者として、当時を体感できる場づくり、物づくりを行っています。
物づくりでは、出土品の再現製作を軸に独自の感性を組み合わせ、ヴァイキングをコンセプトにした実用品を製作しています。しっかりとした技術で作られた、丈夫で永くご愛用いただける作品です。
日々の暮らしの中で使いながら、人の歴史と繋がりを感じられる作品。革や羊毛など、1000年前から続く素材を使って、現代と過去を結ぶ架け橋になれるような物づくりを目指します。