カードコインケース "エイデ" ブラウン
ノルウェーのエイデから出土したヴァイキング時代のコインケースを再現し、カード&コインケースとして現代に甦らせました。
名刺も入るサイズなので、ビジネスからカジュアル、ヴァイキング活動まで、お使いいただけます。
長いふたを裏までぐるっとまわし、さらに革紐を巻いて留める。
現代ではあまり見ない構造で、効率が良いとは言えないかもしれません。しかし、その仕草の中に感じられるゆるやかで豊かな時間や、かつてのヴァイキングたちと繋がれたような浪漫は、再現製作品ならではの楽しみ方です。
カードポケットは1室で、名刺は約30〜40枚入ります。革を1枚挟んで内縫いすることで、容量を増やし、また丈夫になるように工夫しています。
縫製は、すべて手縫いで仕立てています。手縫いは時間がかかりますが、ほつれにくい丈夫さがあり、また麻糸のステッチが効いた味わいが出る仕立て方です。
革の切り口は磨き仕上げ。切り口を少し湿らせ、毛羽立った革の繊維を帆布で擦って締めて、つるつるに磨き上げて丈夫にしています。塗料でコーティングするのではない、革の特性を活かした手法ならではの美しさがあります。
革素材は、1.7mmの厚みの丈夫なタンニンなめしの牛革を使っています。一般的には硬めなタンニンなめし革ですが、この革は揉んで柔らかく加工され、表面のシボと呼ばれる凹凸が、革らしい独特な表情を出しています。
15年革業界に携わってきた経験から、長く使うほどに味の出る良い革を選んで製作しています。徐々に艶が増していく経年変化をお楽しみください。
使用頻度の高い革紐は、摩擦に強く切れにくい鹿革を使い、ガラスビーズをアクセントにつけています。
*ガラスビーズは、画像1〜2の組み合わせとなります。画像5〜7は参考画像です。
寸法: 80×130×15mm
素材: 牛革、鹿革、ガラスビーズ
製作: 本山知輝/日本ヴァイキング協会
仕様: カード入れ 1室
名刺も入るサイズなので、ビジネスからカジュアル、ヴァイキング活動まで、お使いいただけます。
長いふたを裏までぐるっとまわし、さらに革紐を巻いて留める。
現代ではあまり見ない構造で、効率が良いとは言えないかもしれません。しかし、その仕草の中に感じられるゆるやかで豊かな時間や、かつてのヴァイキングたちと繋がれたような浪漫は、再現製作品ならではの楽しみ方です。
カードポケットは1室で、名刺は約30〜40枚入ります。革を1枚挟んで内縫いすることで、容量を増やし、また丈夫になるように工夫しています。
縫製は、すべて手縫いで仕立てています。手縫いは時間がかかりますが、ほつれにくい丈夫さがあり、また麻糸のステッチが効いた味わいが出る仕立て方です。
革の切り口は磨き仕上げ。切り口を少し湿らせ、毛羽立った革の繊維を帆布で擦って締めて、つるつるに磨き上げて丈夫にしています。塗料でコーティングするのではない、革の特性を活かした手法ならではの美しさがあります。
革素材は、1.7mmの厚みの丈夫なタンニンなめしの牛革を使っています。一般的には硬めなタンニンなめし革ですが、この革は揉んで柔らかく加工され、表面のシボと呼ばれる凹凸が、革らしい独特な表情を出しています。
15年革業界に携わってきた経験から、長く使うほどに味の出る良い革を選んで製作しています。徐々に艶が増していく経年変化をお楽しみください。
使用頻度の高い革紐は、摩擦に強く切れにくい鹿革を使い、ガラスビーズをアクセントにつけています。
*ガラスビーズは、画像1〜2の組み合わせとなります。画像5〜7は参考画像です。
寸法: 80×130×15mm
素材: 牛革、鹿革、ガラスビーズ
製作: 本山知輝/日本ヴァイキング協会
仕様: カード入れ 1室