ヴァイキング 模様 キーホルダー[全12種]Viking pattern Key Ring[12 patterns]/本革 レザー キーリング バッグチャーム ヴァイキング 北欧 Leather Viking
ヴァイキング 模様 キーホルダー[全12種]Viking pattern Key Ring[12 patterns]/本革 レザー キーリング バッグチャーム ヴァイキング 北欧 Leather Viking
ヴァイキング 模様 キーホルダー[全12種]Viking pattern Key Ring[12 patterns]/本革 レザー キーリング バッグチャーム ヴァイキング 北欧 Leather Viking
¥3,300
なら 手数料無料で月々¥1,100から
【使いこんで飴色を楽しむヌメ革キーホルダー】
1000年前の北欧人の祖先、ヴァイキングの動物模様やシンボルを刻印した小ぶりなキーホルダーです。12種類からお好みの模様を選べます。
表面にヌメ革、裏面にサドルレザーを使った両面仕上げ。間にも革を重ねた丈夫さと触り心地も魅力です。どちらも経年変化を楽しめる国産のタンニンなめし革を使っています。
リングとフックは、革と共に味わいが深まっていく無垢の真鍮素材を使っています。フックは薄手で、自転車のような小さい鍵を付けるのに便利です。フックでバックパックのファスナーに取り付けるなど、バッグチャームとしても使えます。
Size: 縦120mm(二重リング上からタッセル先まで)×横42mm
Material: 牛革(サドルレザー、ヌメ革)、鹿革、真鍮
Maker: Viking Jewelry Leather Japan/日本ヴァイキング協会
- 日本製 Made in Japan -
【ヴァイキング模様のこと】
ヴァイキングたちは、伝統の動物模様にいろいろな国のスタイルを組み合わせて、北欧ならではの美術を生み出しました。
つかみ、かみつき、絡み合う。まるで踊っているような獣たちは力強くユニーク。竜や獅子、鹿や馬、見る人によってその姿を変えて楽しませてくれます。
ヴァイキング美術は、石や木やアクセサリーに刻まれて、今でも北欧をはじめヨーロッパ各地に残されています。スウェーデンのゴットランド島の絵画石碑には、神話や伝説の場面も描かれました。
1「ヘッゲンの獣」
風見鶏のプレートに刻まれた模様/ノルウェー ヘッゲン/リンゲリーケ様式
2「イェリングの獣」
ゴルム老王の物と思われる銀の杯の模様/デンマーク イェリング/イェリング様式
3「ウルネスの獣」
木造のスターブ教会の模様/ノルウェー ウルネス/ウルネス様式
4「ウップランドの獣」
ルーン石碑に刻まれた模様/スウェーデン ウップランド/ウルネス様式
5「ロンドンの獣」
セントポール大聖堂の墓石の模様/イングランド ロンドン/リンゲリーケ様式
6「グレスリの鳥」
ブローチの模様/ノルウェー グレスリ/初期のウルネス様式
7「フェンリル」
北欧神話に登場する巨大で力強い狼。神々に力試しと騙されて縛り上げられてしまうものの、最後の戦いラグナロクでは主神オーディンを飲み込んで倒します。
ルーン石碑に刻まれた模様/スウェーデン トゥルストルプ/リンゲリーケ様式
8「ワタリガラス」
ヴァイキングは、航海の道案内としてワタリガラスを放って陸地を確認しました。北欧神話では、2羽のカラス フギンとムニンが世界中を回って集めた情報を教えてくれます。
オーラヴ・グズフリズソン王の貨幣の模様/イングランド ヨーク
9「スレイプニル」
空も海も、どんな障害物も越えて走る8本脚の馬スレイプニル。馬上の人物は主神オーディンか、ヴァルハラに到着した人間の英雄と考えられています。
絵画石碑に刻まれた模様/スウェーデン ゴットランド島
10「ヴァイキング船」
盾を船縁に並べて雄々しく剣を振り上げるヴァイキングの一団。
絵画石碑に刻まれた模様/スウェーデン ゴットランド島
11「トールハンマー ミョルニル」
北欧神話のトールは、鉄槌ミョルニルで様々な脅威から人間を守る最強の神。健康、豊作、安産、旅の無事を願い、ヴァイキングたちはハンマーのお守りを身につけました。
ペンダントの模様/スウェーデン エリクストルプ
12「ベルセルカー、ウルフヘズナル」
ヴァイキングの物語に記された、鎧もつけずに戦う熊や雄牛のように強い戦士。彼らはベルセルカー(熊の毛皮を着た者)やウルフヘズナル(狼の毛皮を着た者)と呼ばれました。
6世紀の兜飾りの青銅型の模様/スウェーデン エーランド島
*ヴァイキング美術は、年代の古い順にオーセベル様式、ボッレ様式、イェリング様式、マメン様式、リンゲリーケ様式、ウルネス様式と呼ばれ、それぞれにデザインの特徴があります。
1000年前の北欧人の祖先、ヴァイキングの動物模様やシンボルを刻印した小ぶりなキーホルダーです。12種類からお好みの模様を選べます。
表面にヌメ革、裏面にサドルレザーを使った両面仕上げ。間にも革を重ねた丈夫さと触り心地も魅力です。どちらも経年変化を楽しめる国産のタンニンなめし革を使っています。
リングとフックは、革と共に味わいが深まっていく無垢の真鍮素材を使っています。フックは薄手で、自転車のような小さい鍵を付けるのに便利です。フックでバックパックのファスナーに取り付けるなど、バッグチャームとしても使えます。
Size: 縦120mm(二重リング上からタッセル先まで)×横42mm
Material: 牛革(サドルレザー、ヌメ革)、鹿革、真鍮
Maker: Viking Jewelry Leather Japan/日本ヴァイキング協会
- 日本製 Made in Japan -
【ヴァイキング模様のこと】
ヴァイキングたちは、伝統の動物模様にいろいろな国のスタイルを組み合わせて、北欧ならではの美術を生み出しました。
つかみ、かみつき、絡み合う。まるで踊っているような獣たちは力強くユニーク。竜や獅子、鹿や馬、見る人によってその姿を変えて楽しませてくれます。
ヴァイキング美術は、石や木やアクセサリーに刻まれて、今でも北欧をはじめヨーロッパ各地に残されています。スウェーデンのゴットランド島の絵画石碑には、神話や伝説の場面も描かれました。
1「ヘッゲンの獣」
風見鶏のプレートに刻まれた模様/ノルウェー ヘッゲン/リンゲリーケ様式
2「イェリングの獣」
ゴルム老王の物と思われる銀の杯の模様/デンマーク イェリング/イェリング様式
3「ウルネスの獣」
木造のスターブ教会の模様/ノルウェー ウルネス/ウルネス様式
4「ウップランドの獣」
ルーン石碑に刻まれた模様/スウェーデン ウップランド/ウルネス様式
5「ロンドンの獣」
セントポール大聖堂の墓石の模様/イングランド ロンドン/リンゲリーケ様式
6「グレスリの鳥」
ブローチの模様/ノルウェー グレスリ/初期のウルネス様式
7「フェンリル」
北欧神話に登場する巨大で力強い狼。神々に力試しと騙されて縛り上げられてしまうものの、最後の戦いラグナロクでは主神オーディンを飲み込んで倒します。
ルーン石碑に刻まれた模様/スウェーデン トゥルストルプ/リンゲリーケ様式
8「ワタリガラス」
ヴァイキングは、航海の道案内としてワタリガラスを放って陸地を確認しました。北欧神話では、2羽のカラス フギンとムニンが世界中を回って集めた情報を教えてくれます。
オーラヴ・グズフリズソン王の貨幣の模様/イングランド ヨーク
9「スレイプニル」
空も海も、どんな障害物も越えて走る8本脚の馬スレイプニル。馬上の人物は主神オーディンか、ヴァルハラに到着した人間の英雄と考えられています。
絵画石碑に刻まれた模様/スウェーデン ゴットランド島
10「ヴァイキング船」
盾を船縁に並べて雄々しく剣を振り上げるヴァイキングの一団。
絵画石碑に刻まれた模様/スウェーデン ゴットランド島
11「トールハンマー ミョルニル」
北欧神話のトールは、鉄槌ミョルニルで様々な脅威から人間を守る最強の神。健康、豊作、安産、旅の無事を願い、ヴァイキングたちはハンマーのお守りを身につけました。
ペンダントの模様/スウェーデン エリクストルプ
12「ベルセルカー、ウルフヘズナル」
ヴァイキングの物語に記された、鎧もつけずに戦う熊や雄牛のように強い戦士。彼らはベルセルカー(熊の毛皮を着た者)やウルフヘズナル(狼の毛皮を着た者)と呼ばれました。
6世紀の兜飾りの青銅型の模様/スウェーデン エーランド島
*ヴァイキング美術は、年代の古い順にオーセベル様式、ボッレ様式、イェリング様式、マメン様式、リンゲリーケ様式、ウルネス様式と呼ばれ、それぞれにデザインの特徴があります。